皆さま、いつもお世話になっております。
夏の暑さも少し和らぎ、朝夕には秋の気配を感じられるようになってきました。もうすぐ秋ですね。
さて、7/31~8/3に行われた地域型オープンファクトリー「トミファ」、皆様のおかげで無事終えることができました。
当社でも 3日間にわたる工場見学「てつラボ」 を開催しましたので、その様子を少しお伝えします。
「てつラボ」は富山県立大学の学生さんたちと一緒に企画した、小学生向けのストーリー仕立ての工場見学プログラムです。
ランタン王国を魔物ダークから救うという物語を軸に、3つのミッションをクリアして秘宝ホーリーランタンを完成させる内容になっています。
午前・午後の各回ともに満席となり、会場は小学生やご家族でにぎわいました。
みんなミッションをクリアする為、大きな機械を操作したり、金属のクイズに挑戦しています。
3日間で作ったランタンは なんと36個。
こんなにたくさんのランタンを作ったのはコンチネンタル初です。
製作説明動画もあり、スタッフがみんなの補助をするので、作るのはとても簡単。
みんな夢中になって作ってくれました。
最後には本物の魔物ダークも登場し、会場は大盛り上がり。
ダークにランタンをかざして「ホーリーランターン」と叫んでいました。
参加者の方々からは、多くの嬉しい感想をいただきました。
「子供には良い経験をさせてあげられ、夏休みにもってこいの機会でした」
「素晴らしい体験でした。子供のために色々工夫してあり、機械を使う場面もあり、充実した時間でした」
「普段行けない会社が何をしているか見学でき、ものづくりを体験できて楽しかった」
「ただ見学するだけではなく、子供が楽しめるストーリーに合わせて工場内を冒険できたのが素晴らしかった」
「ミッションをクリアしながら作る鍵や、最後に作成したランタンもとてもかわいく、子供達は大喜びです」
「社員の方々も皆さん優しく案内してくださり、子供達に貴重な体験をありがとうございました」 などなど
ご参加頂いた皆様、温かいご意見、ご感想ありがとうございました。
今回の工場見学には 総勢60名以上 の方が参加し、ファミリーだけでなく、中部経済産業局さまや富山市さま、富山大学さま、県外企業さまなど、さまざまな方に視察していただきました。
地域や教育機関、産業界とのつながりを深める場としても有意義な時間となりました。
今回のトミファでの活動を通して、子供たちがものづくりの楽しさや工場での仕事に触れることができ、ものづくり体験を提供できたことは、大きな成果だと思います。
また、工場見学のスタッフとして若手社員が関わり、社員が生き生きした表情で子どもたちにものづくりを教えていたことが、とても良かったなと感じています。
子供たちの笑顔や感想に触れることで、改めて自分たちの仕事のやりがいや地域とのつながりを感じることができました。
参加してくださった皆さまの笑顔を励みに、今後も、ものづくりの楽しさを体験できる機会を提供していけたらと思います。
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
次回はTOYAMAキラリでの合同イベントの様子をお伝えします。お楽しみに。