BLOG

  • 5S
  • 2025.03.27
「5S発表会 2025.03」

皆様、お世話になっております。

富山県内、暖かい日が続いております。空気の匂いがもう春ですね。

この季節、たくさんの人たちが新しい生活と共に動き始めます。

全ての人たちにとって、良いスタートとなるよう願っております。

 

さて、コンチネンタルでは第42回目の5S発表会を実施しました。

活動テーマは「チームワークで5S活動Part10」です。

5S活動も円熟味を増してきたコンチネンタルですが、今期も各チームに別れ、工場や管理棟の5S活動を進めてきました。

そして今期は関口アドバイザー、最後のコンチネンタルでの5S活動となります。

感謝のしるしとして、良い活動発表を行いたいところです。

また今回の5S発表会はケーズメタル株式会社様より7名の見学がありました。

関心をお寄せくださり、とても嬉しく感じます。

 

各チームの発表がスタートします。どのチームも素晴らしい発表となりました。

そして今回優勝したのは「スピリッツ」チーム。念願の初優勝となりました。

事務所内で日頃から、5S活動と向き合ってアイデアを出し合い、この日を迎えました。

本当におめでとうございます。

2位はこれも初となる記録です。

なんと「キラメキパンチ」チームと「TAB」チームが同点で並びました。

優勝の「スピリッツ」チームと2位の「キラメキパンチ」チーム、「TAB」チームには岡田社長より賞品が渡されました。

岡田社長より総評です。

『テーマアップからの計画性が大事だと感じました。テーマと向き合い、何故そうなるの?と一歩踏み込んで考えて行きましょう。何をしたいのか、何を目指すのかをハッキリさせて活動していくことが良い結果を生みます。良い活動は良い計画からです。今回の発表会で良かったチームに共通していましたね。』

 

そして、関口アドバイザーから最後のアドバイスです。

『岡田社長と同じく、計画が大事だと感じる活動になりました。何が問題なのかをハッキリさせることからスタートしましょう。そして自分達の活動の変化と向き合い、受け止めて昇華させて行く事がチームを成長させます。5S活動をただ綺麗にするだけの活動にしないで、綺麗になる環境をどう整えていくのかに焦点を合わせて行きましょう。気づきはたくさんあるはずです。違う側面からの視点を得ることは5S活動をよりエネルギーに満ち溢れた物へと変化させていくでしょう。』

発表会の終わりには関口アドバイザーへ、岡田社長から花束が贈呈されました。

7年間に渡りコンチネンタルの5S活動を指導いただき、本当にありがとうございました。

最後になりますが、「スピリッツ」チームと「キラメキパンチ」チーム、「TAB」チームおめでとうございます。

次回の5S活動も、力を合わせて頑張っていきましょう。

また、ご見学いただきましたケーズメタル株式会社様、ありがとうございました。

 

当社インスタグラムでも紹介しています。よろしければぜひご覧ください。

https://www.instagram.com/continental_labo/

アーカイブ

やわらカレッジ
閉じる